法人設立の際の「資本金」の考え方と決め方更新日:2021年3月16日公開日:2020年10月25日会計事務所の便利ツール起業・独立 法人設立時に決めなくてはいけない事のひとつとして「資本金」がありますが、昔のように「最低資本金額〇〇〇万円以上」という縛りがなくなったため、現在は資本金1円からでも法人を設立できるようになりました。 そのお陰で法人設立の […] 続きを読む
確定申告の「青色申告」「白色申告」って、どっちがどうお得なの?更新日:2021年3月13日公開日:2020年9月22日個人事業確定申告 個人事業主として起業・独立をした場合や、副業を開始して一定の収入がある場合などは、必ず確定申告をしなくてはなりませんが、これまで会社員として働いてきた方であれば、そのほとんどが年末調整だけで済んでいた可能性が高いため、「 […] 続きを読む
不動産所得の「事業的規模」って、一体どんな基準なの?更新日:2021年3月12日公開日:2020年9月19日確定申告投資関係 ここ数年で、サラリーマンの方が本業のかたわらに不動産投資をするという、いわゆる「サラリーマン大家さん」が急激に増えています。 某銀行の不正融資問題の影響で一時期より下火になったとはいえ、それでもかなりの人数の方が、本業以 […] 続きを読む
節税にも使える「小規模企業共済」、意外と知らない税理士もいるんです更新日:2021年3月12日公開日:2020年9月10日良い税理士の選び方保険関係 個人事業主や中小企業の経営者が「節税」について考えたとき、一度は検討したことがあるはずの「小規模企業共済」ですが、意外とこれ、中身を理解していないどころか言葉すら知らない税理士がいるってご存じでしたでしょうか? こう言う […] 続きを読む
「認定経営革新等支援機関」の概要と、依頼する際の注意点公開日:2020年5月31日経営に役立つ情報・ツール 「認定経営革新等支援機関」と聞けば、多くの人が何のことだか分からないかもしれませんが、「この機関を利用すれば、補助金が受けられる」とか「優遇税制が受けられる」と聞けば、何となく分かる人もいるかもしれませんね。 しかし実態 […] 続きを読む
「新型コロナウイルス対策」国税以外に支払猶予や減免を受けられる制度公開日:2020年5月22日会計事務所の便利ツール 現在、新型コロナウイルス対策として、国税庁が法人税・所得税・消費税を中心とした国税の「申告猶予」「納税猶予」策を打ち出しています。 こちらについて詳しくは、以下の記事もご覧になってみて下さい。 […] 続きを読む
テレワーク等を導入すれば、「税額控除など」が利用可能となる設備投資税制公開日:2020年5月13日会計事務所の便利ツール事業規模別 新型コロナウイルスの影響で、最近注目されている「テレワーク」ですが、いざ導入するとなれば様々な備品などを新たに購入しなくてはならず、経営者としては頭の痛いところかもしれません。 しかし今回、政府がテレワークを導入する中小 […] 続きを読む
【新型コロナウイルス対策】法人が利用できる申告関連の特例措置公開日:2020年5月10日会計事務所の便利ツール コロナウイルス感染拡大により、ほとんどの企業が何かしらの影響を受けていると思いますが、国としても様々な特例措置を打ち出すことで、企業の負担軽減に取り組んでいるようです。 特に「税金関係」でその傾向が強く、国税庁はホームペ […] 続きを読む